こんにちは、読み専です。
このサイトは、インターネットにて掲載されている作品で、私が個人的におもしろいと思ったものを紹介しています。
もし、「読みたい小説が見つからない!」や、「この小説気になっているけど、なかなか手が伸びない・・・」といった方は、ぜひこのサイトを活用していただければと思います。
それでは第40回作品紹介、本日もやっていきたいと思います。
報告:YouTubeはじめました。
このサイトでは1つの記事につき1作品紹介していますが、youTubeの方では「ファンタジーカテゴリでのオススメ」「恋愛カテゴリのオススメ」など、数作品をまとめて紹介しています。
まだ立ち上げたばかりですので、そちらを優先で作業していこうかと思います。
このサイトで紹介した作品も改めて紹介していますので、是非ご覧ください。
『巻き込まれ異世界召喚記』〜あらすじ・評価〜

タイトル:巻き込まれ異世界召喚記
- 作者:結城ヒロ さん
- 文字数:1,886,115 <2020/08/05時点>
- キーワード:純愛 主人公最強 異世界召喚 魔法
〜あらすじ〜
異世界に召喚された四人の少年達――優斗、修、卓也、和泉。
勇者に選ばれた修と、彼を支えるために優斗たちはリライトという国で日々を過ごしていく。
学院に通い、家庭教師となってくれた少年少女と遊び、過去からは考えられないほどに楽しい日常を享受していた。
そして四人は――召喚された世界で新たな人生を歩んでいく。
カクヨム『巻き込まれ異世界召喚記』より
「巻き込まれ異世界召喚記」、現在ではカクヨムで連載されていますが、もともとは小説家になろうにて掲載されていたらしいです。
私はカクヨムに掲載されているものを読んでいたので、そのことは知りませんでした。
小説家になろうからのファンの方がカクヨムで連載されているのを知ってとても喜ばれていたので、是非他のファンの方にも気付いていただけたらと思い、この小説のレビューを書こうと思いました。
自分の好きな小説が急になくなってしまった時の喪失感はとてもよく分かりますので・・・
それでは、詳しく紹介していきます!
◎『巻き込まれ異世界召喚記』の魅力

ありふれた日常
物語の始まりは異世界召喚ですが、あまり冒険したり魔王討伐にむかったりということはなく、ただただ主人公たち4人の幸せな日常を描いていくといった物語です。
ただ、この日常のお話がとてもズルくて、たまに本気で泣かされることがあるんです笑
この作品を読んだ方なら分かっていただけるかと思いますが、私は絵本を描くおばあさんのお話で号泣しました。
他にもクリスの話や最速の話など、ちょくちょく泣かされています笑
まだ読んだことないという方にはなんのことやらといった感じだと思いますが、一回読んでいただければすぐに分かっていただけるかと思います笑
読んだあとはこの記事を読んでも「あのシーンね!」と納得していただければとても嬉しいです!
四人の友情
異世界に召喚されるのは主人公とその友人を含めた4人なのですが、とにかくその友情が厚いです。
正直、最初読む時は主人公だけ転移先の庇護下から抜け出して、一人で冒険していくお話だと思っていました笑
ただ、読めば読むほど予想は覆されていって、とても驚いた覚えがあります。
かなり厳しい経験をしてきた4人だからこそ、あのような友情を築けたのかなと思います。
友情というよりも本当に兄弟みたいな関係です笑
私にも仲の良い3人の友人がいますので、どうしても被せて読んでしまうことがあります。
純愛ストーリー
異世界転移といったらハーレムものが鉄板だと思いますが、この小説では絶対に一途なラブストーリです。
しかも、転移してきてすぐに両思いということはありません。
しっかりと色々な経験を経て、結ばれていきます。
しかも主人公たち4人のラブストーリーですので、恋愛面に関して言ったらハーレム小説よりも断然に楽しめるかもしれません笑
本当にどのカップルも推せます。
ただ、個人的に一番を挙げるのなら、和泉のカップルです。
まだ読んだことのない方は、是非和泉というキャラクターに注目して読んでみてください!
書籍化について

「巻き込まれ異世界召喚記」は現在、MJ文庫より1〜3巻まで発売されています!
ただ、3巻の発売が2018年だったので、続巻の発売の可能性はそこまで高くないと思います・・・
3巻でようやく主要キャラクターが揃ったので、これからちょうど面白くなっていくところだったのですが、非常に残念です・・・
下に書籍版のリンクを貼っておきます!
まとめ・リンク

本日は『巻き込まれ異世界召喚記』を紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
また明日も作品紹介をしていきますので、是非チェックしてみてください!
それでは、またお会いしましょう!
気になった方はこちら→『巻き込まれ異世界召喚記』
コメント