こんにちは、読み専です。
このサイトはインターネットで掲載されているweb小説で、私が個人的におもしろいと思ったものを紹介しています。
もし、「読みたい小説が見つからない!」や、「この小説気になっているけど、なかなか手が伸びない・・・」といった方は、ぜひこのサイトを活用していただければと思います。
それでは第57回作品紹介、本日もやっていきたいと思います。
報告:YouTubeはじめました。
このサイトでは1つの記事につき1作品紹介していますが、youTubeの方では「ファンタジーカテゴリでのオススメ」「恋愛カテゴリのオススメ」など、数作品をまとめて紹介しています。
まだ立ち上げたばかりですので、そちらを優先で作業していこうかと思います。
このサイトで紹介した作品も改めて紹介していますので、是非ご覧ください。
『フシノカミ』〜あらすじ・評価〜

タイトル:フシノカミ
- 作者:雨川水海さん
- 文字数:787,241 <完結済>
- キーワード:R15 残酷な描写あり 異世界転生 文明復旧物語 コミカル内政 主人公が一番ヤバイ ほぼ異能なし 目指せ脱中世 暴想特急夢追い型 ハーレム?
〜あらすじ〜
前世らしき記憶を持つ少年アッシュは、決意した。記憶にある便利な生活を、今世に取り戻そう。
辺境のド田舎、何の地位も財産もない農民の倅に、そんなことが果たしてできるか。
少年は笑った。まず、無理だろう。だが、笑った。
どうせこれ以上ないほど絶望的な今世だ。精一杯夢を見て、全力で追いかけて、思い切り前のめりにくたばってやろうではないか。
これは、文字を覚えるところから始めた少年が、田舎の寒村を仰天させ、辺境の領都を発展させ、王国を震撼させ、世界を変革する記録。
後世に伝説として語られる、文明復旧の物語である。
小説家になろう『フシノカミ』より
いやぁ、めちゃくちゃ面白かった・・・
私はアクション系統の作品が好みなのであまり生産系や内政系は読まないのですが、すっごく良かったです。
生産もので読んだのはマギクラフト・マイスターくらいですが・・・笑
あの小説も紹介したい気持ちはあるのですが、いかんせんストーリーも忘れているところが多く、読み直そうにも700万字という膨大な量で手をつけにくく・・・と途方にくれています笑
そのうち1週間くらい投稿のお休みをいただいて、一気に読破しにいくかもしれません!
すみません、話がずれましたね笑
「フシノカミ」、早速詳しく紹介していきます!
◎『フシノカミ』の魅力

終わりが美しい物語
あらすじの通り、前世の記憶をうっすらと憶えている主人公が本を頼りに一度滅んだ文明を築き上げていくお話です。
転生チートものだと「ちょっと主人公雑学に通じすぎじゃないか・・・?」と思ってしまうこともあると思います。
この小説は文明の最高期だった古代の本を使うことで知識を得ているので、そういった御都合主義的なものは感じませんでした。
そして最後に向かうにつれ、急に物語の全容が明らかになっていきます。
なにより最終話の数行を読み終わった後の読了感が最高です。
すごく意味深な感じで終わるのですが、「いや、主人公はこのまま終わらないだろうな笑」など色々な想像をしてしまいます。
書籍版ではどのような結末を迎えるのかが楽しみです!
なろうにハマったきっかけを思い出させてくれた
個人的な話になって申し訳ないのですが、私が小説家になろうにハマったのは少しメンタルがやられていた年に現実逃避として読み始めたのがきっかけでした。
地球から異世界へ転生して、好き勝手生きる主人公達を追うことがなによりの癒しでした。
その頃は本当になろう小説に依存していて、他のことは何もできなかったです笑
いまでこそ私生活との両立もできて、サイトを立ち上げて偉そうにレビューを書くに至っていますが・・・笑
この小説の主人公、アッシュの自分の生きたいように生きる様を見ていると、なろうに縋っていた昔の自分を思い出しました。
「綺麗な人をお嫁さんにして、好きなことを好きなだけして、気の合う人とだけ付き合っていく」という、これでこそなろう小説とでも言えるような要素をとても丁寧に積み上げていったクオリティの高い作品です。
ヒロインが超魅力的
主人公が夢追い人で恋愛なんてそっちのけ!といった性格だったのに、ヒロインの落とし方にびっくりしました笑
普段はすごく女性らしい性格なんですけど、主人公のことになると肉食獣みたいになるのがすごく面白かったです笑
闘技会のシーンにはビックリしました・・・
こんなイケメンな台詞言われたら、そりゃ主人公も落ちるよな・・・と思わされます笑
ですが!私がこの小説で一番推しているのは、そのキャラクターではないです。
書籍版の3巻の左側の金髪ショートの子が一番好きなキャラクターです。
書籍化について

「フシノカミ」は現在、オーバーラップノベルから1〜3巻発売されています!
ちなみに4巻も既に発売が決定しているということで・・・
基本KIndleで済ませる私ですが、これは書籍版でコレクションしたいと思ってしまいました・・・
私はまだ購読できていませんが、加筆が結構されているということで明日にでもジュンク堂に向かおうかと思っております!
先ほども書きましたが、3巻の左の子、可愛いすぎないですか?
私の中のなろうキャラクターランキングでいきなりトップに君臨しそうで怯えています・・・
本当に書籍版が恐ろしくも楽しみです・・・!
フシノカミ 1 ~辺境から始める文明再生記~ (オーバーラップノベルス)
フシノカミ 2 ~辺境から始める文明再生記~ (オーバーラップノベルス)
フシノカミ 3 ~辺境から始める文明再生記~ (オーバーラップノベルス)
まとめ・リンク

本日は『フシノカミ』を紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
また明日も作品紹介をしていきますので、是非チェックしてみてください!
それでは、またお会いしましょう!
気になった方はこちら→『フシノカミ』
コメント